出題するのは、全て過去問(H22-3~H28-3)の対義語・類義語問題で出題された熟語です。
(対義語問題で出題された熟語は記事でも対義語問題で、類義語問題で出題された熟語は記事でも類義語問題で出しています。)
殆どの方が、過去問対策はされていると思いますので、基本的には全問正解を目指していただきたいと思っています。
ただし、出題側の熟語の多くを変更し、マイナーな熟語が多く登場させているため、すらすらと答えることは容易ではありません。
「出題側の熟語の意味を、漢字の意味から推測する」
もしくは
「語群の音から熟語を思い浮かべて、当てはまるものが無いかを探す」
などといった方針で考え進めていってください。
1つの記事に付き5題、計50問を出題します。
「分野別対策」同様、ヒント機能や語群線引き機能を付けておりますので、上手くご活用いただければと思います。
分からない問題も出来るだけ時間をかけて考えることをオススメします。
お時間に余裕のある時に挑戦していただければ幸いです。
尚、繰り返しになりますが、出題側の熟語にはマイナーな熟語が多く含まれます。
そういったものは漢検辞典や国語辞典を使っても調べられないと思いますが、殆どが漢字の意味から推測できそうなものを選んでおりますので、漢検辞典などの意味欄を参考にしていただければと思います。
(勿論、コメントで質問していただいても構いません。)
また、こういった熟語は、漢字から熟語の意味を推測できれば十分で、書き取りとしての対策は必要無いと思われます。
深追いすることのないようお願いします。
「続きを読む」をクリックしてご覧ください。
対義語・類義語問題です。1~5が対義語、6~10が類義語の問題です。
◇問題A
1.駑駘 2.譲誚 3.寒窶 4.温藉 5.隆顕
6.乱丁 7.局量 8.蜂屯 9.卒爾 10.戎艦
語群:[いしゅう、いんぷ、きき、きんど、けんかい、
こうえん、さっかん、もうどう、ゆうめん、りんらく]
<ヒントの表示>
1.きき 2.ゆうめん 3.いんぷ 4.けんかい 5.りんらく
6.さっかん 7.きんど 8.いしゅう 9.こうえん 10.もうどう
◇問題B
1.曩祖 2.山脚 3.劫末 4.約素 5.飛禍
6.弼導 7.幼童 8.縦欲 9.懸隔 10.懸瀬
語群:[がいじ、かいびゃく、ぎょうこう、けいてい、ぜいたく、
ぜってん、ひせん、びょうえい、ほうらつ、ゆうえき]
<ヒントの表示>
1.びょうえい 2.ぜってん 3.かいびゃく 4.ぜいたく 5.ぎょうこう
6.ゆうえき 7.がいじ 8.ほうらつ 9.けいてい 10.ひせん
◇問題C
1.霑酔 2.沈著 3.遯逸 4.直諫 5.直截
6.俊穎 7.烝民 8.席捲 9.賑済 10.垂涎
語群:[えんきょく、きゅうじゅつ、ぎょうそ、けいそう、けんしゅ、
しゅつろ、だい、てんねい、びくん、ふうび]
<ヒントの表示>
1.びくん 2.けいそう 3.しゅつろ 4.てんねい 5.えんきょく
6.ぎょうそ 7.けんしゅ 8.ふうび 9.きゅうじゅつ 10.だい
◇問題D
1.顕示 2.碇宿 3.剴切 4.節倹 5.豊溢
6.衆庶 7.踟躇 8.正鵠 9.釁隙 10.偉器
語群:[あつれき、いっそく、かいらん、きけつ、こうけい、
しっとう、しゃし、てきちょく、とうかい、れいげん]
<ヒントの表示>
1.とうかい 2.かいらん 3.しっとう 4.しゃし 5.きけつ
6.れいげん 7.てきちょく 8.こうけい 9.あつれき 10.いっそく
◇問題E
1.緒言 2.大過 3.恢闊 4.少壮 5.熟達
6.僧俗 7.賽物 8.普天 9.歳朝 10.鬨声
語群:[かんちゅう、きょうあい、けいたん、げいは、しそ、
しんせん、ばつご、ひせき、ふかん、ろうもう]
<ヒントの表示>
1.ばつご 2.ひせき 3.きょうあい 4.ろうもう 5.ふかん
6.しそ 7.しんせん 8.かんちゅう 9.けいたん 10.げいは
<解答の表示>
◇問題A
1.騏驥
2.宥免
3.殷富
4.狷介
5.淪落
6.錯簡
7.襟度
8.蝟集
9.溘焉
10.艨艟
◇問題B
1.苗裔
2.絶巓/絶顚
3.開闢
4.贅沢
5.僥倖/[徼幸]
6.誘掖
7.孩児
8.放埒
9.径庭/逕庭
10.飛泉
◇問題C
1.微醺
2.軽躁
3.出廬
4.諂佞
5.婉曲
6.翹楚
7.黔首
8.風靡
9.救恤
10.朶頤
◇問題D
1.韜晦
2.解纜
3.失当
4.奢侈
5.虧欠
6.黎元
7.躑躅
8.肯綮
9.軋轢
10.逸足
◇問題E
1.跋語
2.丕績
3.狭隘
4.老耄
5.不堪
6.緇素
7.神饌
8.寰中
9.鶏旦
10.鯨波
- 関連記事
-
-
過去問対類問題 その3 2018/10/04
-
過去問対類問題 その2 2018/09/27
-
過去問対類問題 その1 2018/09/20
-
「ランダム類義語」の問題一覧(201802) 2018/02/15
-
対義語・類義語問題(ボツ作品から) 2017/11/04
-