1.のどかなさま。
2.言行が並はずれてはげしいこと。
3.時期を得ないで潜んでいる英雄のたとえ。
4.交通・商業上の重要な港。
5.互いに助け合うこと。
語群:[きげき、さやく、たいとう、たくらく、
ちつりょう、ていけつ、ほうすう、ようしん]
6.恥だと思うこと。
7.詩文の悪い部分を削り、不足を補うこと。
8.白色の喪服。
9.悪人などを殺して絶滅すること。
10.酒と肴。酒肴。
語群:[こうそ、さんじゅん、しゃがん、しゅうき、
ぜんしゅう、せんしょく、ちゅうじょ、はいせん]
<ヒントの表示>
1.たいとう 2.きげき 3.ちつりょう 4.ようしん 5.ていけつ
6.しゅうき 7.さんじゅん 8.こうそ 9.ちゅうじょ 10.はいせん
<解答の表示>
1.駘蕩
2.詭激
3.蟄竜
4.要津
5.提挈
6.羞愧
7.刪潤
8.縞素
9.誅鋤/[誅除]
10.盃饌/杯饌 (大見出しで無い)
- 関連記事
-
-
分野別対策 対義語・類義語問題その5 2017/09/25
-
分野別対策 文章題書き取り問題その4 2017/09/22
-
分野別対策 語選択問題その4 2017/09/20
-
分野別対策 対義語・類義語問題その4 2017/09/18
-
分野別対策 文章題書き取り問題その3 2017/09/15
-