・出題形式は、平成28年度の本試験から始まった新形式です。(「その10」までは旧形式です。)
・問題は全て「模擬試験その24・問題」というPDFにありますので、こちらをまずダウンロードしてください。
・語群から選択肢を選ぶ問題((三),(四)問1,(七))のヒントを、「模擬試験その24・ヒント」のPDFに用意しました。全ての問題に挑戦した後、答え合わせの前にダウンロードして、分からなかった問題に再挑戦してみてください。
・解答は全て「模擬試験その24・解答」というPDFにあります。くれぐれもダウンロードの順番を間違えないようお気を付けください。[ ]を付けて記載されたものは、「正解となる可能性が高いものの断定はできない」という答えです。正解とするかどうかは、各自の判断でよろしくお願いします。
・問題、解答、ヒントには漢検の定める標準字体を使用しております。表示できないものは外字を作成し埋め込んでいます
・文章題は「青空文庫」にある作品を利用させていただきました。漢検の形式に則るために文章の一部を変更しております。
・ダウンロードは、ダウンロードしたいファイルを選択してダウンロード画面に入り、「ダウンロード」ボタン(広告の上にあります)をクリックするだけです。(アンドロイドでPDFを見るには、PDF閲覧用のアプリが必要です。)
・間違いや不備等あれば、どんな細かなものでも構いませんので、ぜひコメントで報告していただければ助かります。また、感想もご自由にどうぞ。批判は…お手柔らかにお願いします(汗)
・この模試はいつでもどなたでも挑戦いただけます。ただし、何らかの問題が発生するなど、こちらの判断で公開を中止させていただく場合もありますので、ご了承ください。
長くなりましたが、以上が注意点です。
「模擬試験その24」(問題/ヒント/解答)は、コチラ↓からダウンロードできます。
http://ux.getuploader.com/spaceplus01/
(追記)「模擬試験その24・」の検索結果画面をリンクしておきます。→コチラ
注意点は以上ですが、今回から表示される文字に関して変更点がいくつかあります。
1.文字サイズ
設問部分を除き、全体的に大きくしました。具体的には、以下の通りです。
問題(文章題、ひらがなの語群を除く):12pt→14pt
文章題:長さに依り10~11pt→長さに依り11~12pt(ただし、読み問題部分のみ14pt)
ひらがなの語群:10.5pt→12pt
ヒント(語選択):12pt→14pt
ヒント(四字・対類):16pt→16pt
解答(読み):12pt→14pt
解答(書き):16pt→16pt
2.フォント
以前は、ゴシック体をメインに使用していましたが、明朝体をメインにしました。
3.外字
フォントの変更に伴い、外字も明朝体風のものを作成しました。
併記は取りやめ、外字使用部分を模試公開記事の最後に記すことにしました。
(折りたたんでいますので、ご覧になりたい方は模試挑戦後に「続きを読む」を押してください。)
尚、外字作成にあたり、漢検ブログ「漢検1級リピーター『猫姐(ねこねえ)』が行く」の外字に関する記事を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
文字サイズ変更に伴い、レイアウトも僅かに変更されています。
文字サイズ、フォントなどに関して要望等ありましたら、コメントしていただければ極力対応いたします。
今回は前回と同程度の難易度、もしくはやや易化していると予想しています。
点数はあまり気にせずご利用ください。
拙作ではありますが、楽しんでいただければ幸いです。
(お知らせ)
来週、再来週の模試はお休みします。次回は3週間後(1/7)の予定です。
(来週は「ミニ模試その3」を公開予定です。)
今回の外字使用部分はコチラ↓(解答が含まれる場合もあるのでご注意ください。)
~「その24」の外字使用部分~
問題(一)12「嫋娜」、19「髻梳」
問題(九)カ「瓠」