準1級訓読み表ダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。
試験で書けなかった「槻」発見しました。準1級の漢字だったんですね〜。「つきゆみ」問題を1度どこかで拝見した気もしましたが、思い出せませんでした(笑)過去問だったでしょうか?
なんだか試験後に同じく謎の頭痛に悩まされました(謎)どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
asatoriさん、ダウンロードおよびコメントありがとうございます。
そういえば「槻」は準1級配当でしたね。
準1級の出題も多少はあるようで、ちょっと安心(?)しました(笑)
「槻(弓)」「(高)坏」の同訓問題は、26-3の過去問と丸々同じだと思います。
当時は難問だと言われていたような記憶があります。
頭痛は良くなりました、ご心配おかけしました<(_ _)>
asatoriさんも相当試験疲れがあったようですね。
どうぞご自愛ください。
準1級訓読み表のご提供ありがとうございます。
ひとつも漏れの無い様に、しっかり叮嚀に勉強させていただきます。
大体はわかると思うので、自信を取り戻せるかな~(笑)
rikurokuさん、ダウンロードおよびコメントありがとうございます。
改めて表を見てみましたが、1級の多さに慣れているので、2枚ずつだと少なく感じますね(笑)
これなら、対策もそこまで時間はかからないでしょう。
自信を無くされているようですが、中には1級より難しい読みもあるので、さらに自信を無くすことの無いようお願いします^^;
表を見ているうちに、送り仮名の無いものの書き問題を出したくなってきました。
そこまで時間はかからなそうなので、これから取り掛かりたいと思います。
ひえ~勉強して良かった~
五侯鯖は知ってましたが、訓読みに「よせなべ」があるとは!
その他いっぱい!超楽しい!
ありがとうございます!
「よせなべ」、一瞬、初版に載っていたかと思ってビックリしました(汗)
そういえば、「さば」に併記してありましたね…^^;
初版に無い読みは、出題されると苦労するものばかりですが、見ている分には面白いですよね^^
「胡(でたらめ)」という「でたらめ」に読んでいるとしか思えない訓読みもありますし…(苦笑)
↑カテゴリを纏めました。
一覧から選択してください。
1級漢字(目次・検索)
Author:spaceplusKK
別名:spaceplus/space+/倉庫さん
漢字検定1級合格者。
(初めてお越しの方はコチラへ。)
eagle_3A_eagleのツイート Follow @eagle_3A_eagle