模擬試験その46を公開します。以下、注意点です。(これまでと同じです。)
・出題形式は、平成28年度の本試験から始まった
新形式です。(「その10」までは旧形式です。)
・問題は全て
「模擬試験その46・問題」というPDFにありますので、こちらをまずダウンロードしてください。
・語群から選択肢を選ぶ問題((三),(四)問1,(七))のヒントを、
「模擬試験その46・ヒント」のPDFに用意しました。全ての問題に挑戦した後、答え合わせの前にダウンロードして、分からなかった問題に再挑戦してみてください。
・解答は全て
「模擬試験その46・解答」というPDFにあります。くれぐれもダウンロードの順番を間違えないようお気を付けください。[ ]を付けて記載されたものは、「正解となる可能性が高いものの断定はできない」という答えです。正解とするかどうかは、各自の判断でよろしくお願いします。
・問題、解答、ヒントには漢検の定める標準字体を使用しております。表示できないものは外字を作成し埋め込んでいます。
・文章題は「青空文庫」にある作品を利用させていただきました。漢検の形式に則るために文章の一部を変更しております。
・ダウンロードは、ダウンロードしたいファイルを選択してダウンロード画面に入り、「ダウンロード」ボタン(広告の上にあります)をクリックするだけです。(アンドロイドでPDFを見るには、PDF閲覧用のアプリが必要です。)
・間違いや不備等あれば、どんな細かなものでも構いませんので、ぜひコメントで報告していただければ助かります。また、感想もご自由にどうぞ。批判は…お手柔らかにお願いします(汗)
・この模試はいつでもどなたでも挑戦いただけます。ただし、何らかの問題が発生するなど、こちらの判断で公開を中止させていただく場合もありますので、ご了承ください。
長くなりましたが、以上が注意点です。
「模擬試験その46」(問題/ヒント/解答)は、コチラ↓からダウンロードできます。
http://ux.getuploader.com/spaceplus01/また、公開から時間が経っていて見つけられないときのために、「模擬試験その46・」の検索結果画面をリンクしておきます。→
コチラ久々の通常模試の公開となりました。
これまでの難易度との比較は難しいですが、後半がやや難しいのではないかと予想しています。
今回の試験では、解答に加えなかったものの別解に認められる可能性のある語が幾つかありました。
そのあたりの情報は、明日公開する後記に記載する予定ですので、そちらも参考にしていただければと思います。
拙作ではありますが、本番を想定してペース配分を測るなど、上手くご活用いただければ幸いです。
なお、すぐには挑戦できない方もいらっしゃいますので、公開から1ヶ月程度は、SNS等でのネタバレには十分ご注意ください。
また、模試の内容に関するコメントは、こちらの公開記事、後日出す後記記事、記事版模試の記事のいずれかにお願いします。
それ以外の点でも、他の挑戦者の方に対して配慮していただくよう、ご協力よろしくお願いいたします🙏今回の外字使用部分はコチラ↓(解答が含まれる場合もあるのでご注意ください。)
<「模擬試験その46」の外字使用部分の表示>問題(一)7「滄瀛」
問題(四)問2「簞食瓠漿」
問題・ヒント(七)5「凋残」
解答(二)5「婀娜」
解答(二)19「鵥」
「R2-2直前模試」の記事5つを、通常の形式に変更しPDFに纏めました。
試験直前ですので、不備などを見つけられた場合、積極的に指摘していただけると助かります。
基本的な注意点は通常の模試と同じですので、省略させていただきます。
「R2-2直前模試」(問題/ヒント/解答)は、コチラ↓からダウンロードできます。
http://ux.getuploader.com/spaceplus01/また、公開から時間が経っていて見つけられないときのために、「R2-2直前模試・」の検索結果画面をリンクしておきます。→
コチラ模試の難易度などに関しては、
コチラの記事をご覧ください。
上手くご活用いただければ幸いです。
今回の外字使用部分はコチラ↓(解答が含まれる場合もあるのでご注意ください。)
<「R2-2直前模試」の外字使用部分の表示>問題(一)2「杳邃」
問題(一)7「曄然」
問題(一)10「螽」
問題(一)30「曁る」
問題・ヒント(四)問1-10「蓴羹」
問題(六)9「淤閼」
問題(六)10「淤がる」
問題(九)ウ「莽野」
解答(四)問1-2「尨眉/[厖眉]」
解答(七)2「老羸」
本試験R2-2まで1週間を切りました。
今回も直前のチェック用に、記事形式で模試を公開したいと思います。
これまでの直前模試と同じく、月~金の5日間で40点分ずつ分けて出題します。
今回は、暫く記事で1級漢字関連の問題を出していなかったため、1級漢字関連の問題をやや多めに選びました。
久々の模試のため、全体的な難易度はよく分かりませんが、ところどころ難問もあると思います。
実力を試すためというよりも、気を付けるべき点を確認するための出題のつもりです。
従って、自信を無くす可能性のある場合には、試験直前での挑戦はオススメしません。
尚、金曜日に記事が全てが出揃いますが、出題に不備が無いことが確認され次第、PDFに纏めたものを出す予定です。
一度に全問挑戦したいと思われる方は、金曜夕方頃までお待ちいただいて、PDF版で挑戦していただければと思います。
それでは本日分の出題です。
本日は、
「(五)熟字訓・当て字」(10点満点)と
「(九)文章題」(30点満点)です。
「続きを読む」をクリックしてご覧ください。
続きを読む
「
リピーター向け模擬試験その2」の解答および解説を今日から5日間にわたって公開します。
今回は
(一)読みの解答・解説です。
未挑戦の方は見てしまわないようご注意ください。
「続きを読む」をクリックしてご覧ください。
続きを読む
「リピーター向け模擬試験その2」を公開します。
前回同様、難問割合の多い模擬試験です。
今回はまず
「問題」と「ヒント」のPDFのみを公開し、
解答は来週の月~金の記事で順に公開することにしました。
その理由は2つで、1つは(難易度が高いため)解答と合わせて解説を出す必要があると考えたため、もう1つは自身で解答を調べるのも勉強になると考えたためです。
従って、お時間にあまり余裕のない方には解答・解説をお待ちいただき、また、余裕のある方には解答や関連情報をご自身で調べられることをオススメします。
なお、「解答」のPDFは金曜日の記事が出た後に公開予定です。(追記)「解答」のPDFを公開しました。難易度は(本試験の出題傾向の変化を意識したため)前回よりも上がっている可能性があります。
実力に自信のある方に、挑戦していただければと思います。
今回も、文章題は「青空文庫」ではなく、「
国立国会図書館デジタルコレクション」で見つけたものを使用しました。
その他の注意点は通常の模試と基本的に同じですので、割愛させていただきます。
「リピーター向け模擬試験その2」(問題/ヒント/解答)は、コチラ↓からダウンロードできます。
http://ux.getuploader.com/spaceplus01/また、公開から時間が経っていて見つけられないときのために、「リピーター向け模擬試験その2・」の検索結果画面をリンクしておきます。→
コチラリピーター模試の点数にあまり意味はないと思います。
問題自体を楽しんでいただければ幸いです。
今回の外字使用部分はコチラ↓(解答が含まれる場合もあるのでご注意ください。)
<「リピーター向け模擬試験その2」の外字使用部分の表示>解答(二)15「氈城」
解答(三)4「警蹕」
解答(七)5「甄別」
通常の模試作りに少し疲れてしまったので(笑)、また変則的な模試を作ってみました。
「チャンレンジャー向け」「ビギナー向け」に続く「~向け」第三弾ということで、
「リピーター向け模擬試験」を公開します。
内容は、タイトルからも想像される通り、通常よりも難易度の高い模擬試験です。
具体的には、通常模試に比べて難問割合が2倍程度になったような難易度を想定しています。
実力に自信のある方に、挑戦していただければと思います。
注意点は通常の模試と基本的に同じですので、割愛させていただきます。
ただし、文章題は「青空文庫」ではなく、「
国立国会図書館デジタルコレクション」で見つけたものを使用しました。
「リピーター向け模擬試験その1」(問題/ヒント/解答)は、コチラ↓からダウンロードできます。
http://ux.getuploader.com/spaceplus01/また、公開から時間が経っていて見つけられないときのために、「リピーター向け模擬試験その1・」の検索結果画面をリンクしておきます。→
コチラ今回の模試の点数にあまり意味はないと思います。
問題自体を楽しんでいただければ幸いです。
今回の外字使用部分はコチラ↓(解答が含まれる場合もあるのでご注意ください。)
<「リピーター向け模擬試験その1」の外字使用部分の表示>問題(一)11「梲」
問題(一)20「蕪穢」(出題部分でない)
問題(六)1「仄陋」
問題・ヒント(七)8「抛擲」
解答(二)12「梳毛」
解答(八)4「螽斯」
「R1-3直前模試」の記事5つを、通常の形式に変更しPDFに纏めました。
試験直前ですので、不備などを見つけられた場合、積極的に指摘していただけると助かります。
基本的な注意点は通常の模試と同じですので、省略させていただきます。
「R1-3直前模試」(問題/ヒント/解答)は、コチラ↓からダウンロードできます。
http://ux.getuploader.com/spaceplus01/また、公開から時間が経っていて見つけられないときのために、「R1-3直前模試・」の検索結果画面をリンクしておきます。→
コチラ(追記)出し忘れていた「ヒント」のPDFを追加しました。
大変失礼いたしました。模試の難易度などに関しては、
コチラの記事をご覧ください。
上手くご活用いただければ幸いです。
今回の外字使用部分はコチラ↓(解答が含まれる場合もあるのでご注意ください。)
<「R1-3直前模試」の外字使用部分の表示>問題(一)4「華氈」
問題(一)7「谺」(出題部分でない)
問題(一)10「鉅万」(出題部分でない)
問題(一)13「尨然」
問題(一)19「滄瀛」(出題部分でない)
問題(四)問2「足音跫然」
解答(二)4「篳篥」
解答(三)4「桀紂」
本試験R1-3まで1週間を切りました。
今回も直前のチェック用に、記事形式で模試を公開したいと思います。
これまでの直前模試と同じく、月~金の5日間で40点分ずつ分けて出題します。
今回は本試験の傾向を踏まえて、癖のある(?)問題も含めています。
従って、人によってはかなり難易度が高く感じるかもしれません。
実力を試すためというよりも、気を付けるべき点を確認するための出題のつもりです。
従って、自信を無くす可能性のある場合には、試験直前での挑戦はオススメしません。
尚、金曜日に記事が全てが出揃いますが、出題に不備が無いことが確認され次第、PDFに纏めたものを出す予定です。
一度に全問挑戦したいと思われる方は、金曜夕方頃までお待ちいただいて、PDF版で挑戦していただければと思います。
それでは本日分の出題です。
本日は、
「(五)熟字訓・当て字」(10点満点)と
「(九)文章題」(30点満点)です。
「続きを読む」をクリックしてご覧ください。
続きを読む